都道府県別の外国人延べ宿泊数数を公開。6都道府県で2019年超え

※この記事は2023年5月までのデータを参照しています。2023年の年間データを基にした記事は以下になりますのでそちらをご参照ください。 ポストコロナで急速な回復を見せる訪日インバウンド市場。 2023年7月末に公開された観光庁のデータを基に、都道府県別の外国人延べ宿泊者数をお伝えします。 1-5月の外国人延べ宿泊者数は2019年比77%まで回復!5月単月では90% 2023年1月-5月の外国人延 […]

訪日外国人/インバウンド客の消費額を国別・費目別に公開(2023年4-6月)

ポストコロナで急速な回復を見せる訪日インバウンド市場。 2023年7月19日に公開された観光庁のデータと同日発表のJNTO資料を基に、最新の訪日外国人の消費動向を図解で説明します。 2019年比較:訪日者数は69%なのに消費総額は95%まで回復! 2023年4月-6月の訪日者数と消費総額を2019年同時期のものと比較すると、訪日者数は2019年の69%で推移しているのに対し、消費総額はなんと95% […]

2023年6月の訪日外国人数、200万人を突破!上半期で1,000万人を超える

JNTO(日本政府観光局)が2023年7月19日に発表した情報によると、2023年6月の訪日外国人数は200万人を突破。ポストコロナの急速なインバウンドの回復により、2023年上半期(1-6月)の訪日外国人数は1,000万人を超えました。6月単月では2019年と比べても72%まで回復しており、インバウンドが順調に戻ってきていることを示しています。 JNTO(日本政府観光局)が2023年7月19日に […]

アフターコロナの訪日インバウンド状況をわかりやすく解説

長らく続いたコロナ禍も明け、2023年は訪日客数が大幅に回復しています。 このチャンスをモノにしようと、外国人観光客向けの集客施策をはじめようとしている国内の事業者も増えています。 そこで今回は、アフターコロナの訪日客がビフォーコロナとどう違うのか、図も交えながら解説します。 ※なお、本記事のデータは観光庁の「訪日外国人消費動向調査」およびJNTOの「訪日外客統計」を参照しています。 2023年の […]

【国別グラフ推移】 2023年5月の訪日外国人数、回復基調を維持 – 2019年超えの国も8ヶ国

JNTO(日本政府観光局)が発表した情報によると、2023年5月の訪日外国人数は桜シーズン後の閑散期にもかかわらず1,898,900人となり2019年同月比で68.5%を記録しました。これは前月の回復率66.6%から微増となり、回復基調が続いていることを示しています。 2023年5月の国・地域別インバウンド客数 国・地域別では韓国からの訪日客が最も多く、51万5700人を記録しました。次いで台湾が […]

【補助金情報】全国の宿泊施設のインバウンド対応を支援

※本記事の情報は令和5年度のものです。令和6年度も情報が公開され次第アップデートいたします。 訪日外国人旅行者の増加を見据え、観光庁は「宿泊施設インバウンド対応支援事業」を開始しました。この補助金は、訪日外国人旅行者が安心して適正に滞在できる環境を整備するため、宿泊施設におけるインバウンド対応及びバリアフリー化を実施する事業に対してその費用負担を軽減するための経費の一部を助成します。 具体的な支援 […]

地域別の訪日インバウンドターゲット、「中東」「インドネシア」が大幅な伸び – じゃらんリサーチセンター

リクルートの観光調査機関「じゃらんリサーチセンター」が全国のDMO・自治体の訪日プロモーションにおけるターゲットを調査し、その結果を公表しました。現在、最も注力されている市場は「台湾」で、84.5%の自治体が選択。次いで「米国」が71.8%、「豪州」が69.0%と続きます。 今後注力していきたいターゲットとしては1位が「台湾」、2位が「豪州」、3位が「米国」と、順位は違うものの現在注力しているター […]

>インバウンド向け事業のご支援を行っています!

インバウンド向け事業のご支援を行っています!

訪日インバウンドナビでは、豊富なデータとマーケティングの知見を活かしてインバウンド外国人を集客するためのご支援やインバウンド向け事業造成のご支援を行っています。

少しでもご興味があれば、まずはオンラインにて無料でご相談を承りますのでお気軽にお問い合わせください。